症例

オフィスホワイトニング

患者
年齢:20代女性
担当医
野川院長
主訴
前歯をもっと白くしたい
期間
1回
費用
22,000円(税込)
治療内容
患者様は「前歯をもっと白くしたい」とのご要望で来院されました。
当院では、専用の高濃度ホワイトニング剤を使用し、特殊なライトを照射することで、短時間で歯を白くするオフィスホワイトニングを施術しました。
治療に伴うリスク
一時的な知覚過敏:
 施術後、一時的に冷たいものがしみることがありますが、通常は数日以内に改善します。
個人差のある白さ:
 歯の色調や状態により、得られる白さには個人差があります。

2025-01-07

20代女性症例

患者
20代女性
担当医
野川院長
主訴
前歯のすきっ歯を治療したい。
期間
1回
費用
約88,000円(2本分)

*上記金額は税込です。
治療内容
上の2本の前歯のすきっ歯が気になっていたため、ダイレクトボンディングを行いました。
ラバーダム防湿を行うことにより、より接着力が増して長期的に良好な予後を期待できます。
治療に伴うリスク
変色したりかけてくる可能性がありますが、部分的な研磨や補修で対応が可能です。
保険治療で行うプラスチックと比較して変色しづらく、1回の処置で完了することが可能です。定期的なメインテナンスにより噛み合わせの状態を確認していくことで長期的な予後が期待できます。

2024-11-15

30代男性症例

患者
30代男性
担当医
野川院長
主訴
右上の虫歯を治療したい。
期間
2ヶ月
費用
121,000円

*上記金額は税込です。
治療内容
虫歯が大きく抜歯が必要な部位に対し、抜歯直後に2つ隣の親知らずを移植して治療しました。
治療に伴うリスク
移植した歯が生着せずに脱落する可能性があります。根未完成歯以外は基本的には固定後に根管治療が必要です。
移植した歯が生着すれば自分の歯として機能することが可能となります。
定期的なメインテナンスにより歯ぐきの状態と噛み合わせの状態を確認していくことで長期的な予後が期待できます。

30代女性症例

患者
30代女性
担当医
野川院長
主訴
左下奥歯がなくて噛めない。人前で笑えない。
期間
6ヶ月
費用
インプラント 約410,000円(1本あたり)
骨造成 約110,000円
歯肉移植 約77,000円

*上記金額は税込です。
治療内容
他院でインプラントができないと言われた左下に対して、骨造成、インプラント、歯肉移植を行いました。
治療に伴うリスク
インプラント治療はしっかりとメインテナンスしないと抜ける場合もあります。歯肉を移植することで歯ブラシがしやすくなることと、インプラント周囲の組織が厚くなることで長持ちしやすくなります。
定期的なメインテナンスにより歯ぐきの状態と噛み合わせの状態を確認していくことで長期的な予後が期待できます。

2024-11-15

20代女性症例

患者
20代女性
担当医
野川院長

主訴
奥歯の銀歯を治療したい。
期間
1回
費用
約88,000円

*上記金額は税込です。
治療内容
上の2本の奥歯の銀歯の境界から虫歯になっていたため、ダイレクトボンディングを行いました。
治療に伴うリスク
変色したりかけてくる可能性がありますが、部分的な研磨や補修で対応が可能です。
保険治療で行うプラスチックと比較して変色しづらく、1回の処置で完了することが可能です。定期的なメインテナンスにより噛み合わせの状態を確認していくことで長期的な予後が期待できます。

2024-11-15

30代女性症例

患者
30代女性
担当医
野川院長
主訴
前歯の見た目が気になる。
期間
2ヶ月
費用
約143,000円

*上記金額は税込です。
治療内容
上の前歯の色調改善による見た目の改善を図るため、ウォーキングブリーチ後にセラミック治療を行いました。
治療に伴うリスク
セラミックは割れたり欠けたりすることがあります。
定期的なメインテナンスにより歯ぐきの状態と噛み合わせの状態を確認していくことで長期的な予後が期待できます。

2024-11-15

20代女性症例

患者
20代女性
担当医
野川院長
主訴
前歯の見た目が気になる。
期間
2ヶ月
費用
約490,000円

*上記金額は税込です。
治療内容
上の前歯の見た目の改善と、虫歯の治療を行うため、セラミック治療とダイレクトボンディングを行いました。
治療に伴うリスク
セラミックは割れたり欠けたりすることがあります。
定期的なメインテナンスにより歯ぐきの状態と噛み合わせの状態を確認していくことで長期的な予後が期待できます。

20代男性症例

患者
20代男性
担当医
野川院長
主訴
前歯の色が一本だけ暗いのでホワイトニングしたい。
期間
3週間
費用
約11,000円

*上記金額は税込です。
治療内容
前歯の神経を取った歯のみ色調が暗いため、ウォーキングブリーチにより歯の漂白を行いました。
治療に伴うリスク
症例によって完全に周囲の歯と同調するのが難しい場合があります。
オフィスホワイトニングやホームホワイトニングも併用することで、全体的な色調改善を図ることが可能となります。

2024-11-15

50代女性症例

患者
50代女性
担当医
野川院長
主訴
左上奥歯がないため治療したい。
期間
3ヶ月
費用
約410,000円

*上記は税込金額です。
治療内容
奥歯の欠損に対して、インプラント治療を行いました。
治療に伴うリスク
インプラント治療はしっかりとメインテナンスしないと抜ける場合もあります。また、セラミックは割れたり欠けたりすることがあります。
定期的なメインテナンスにより歯ぐきの状態と噛み合わせの状態を確認していくことで長期的な予後が期待できます。

30代女性症例

患者
30代女性
担当医
野川院長
主訴
左下奥歯がなくて噛めない。人前で笑えない。
期間
6ヶ月
費用
インプラント 約410,000円(1本あたり)
骨造成 約110,000円
歯肉移植 約77,000円
クラウンレングスニング 約55,000円

*上記金額は税込です。
治療内容
他院でインプラントができないと言われた左下に対して、骨造成、インプラント、歯肉移植を行い、上部構造を装着しました。左上の奥歯は、歯肉と骨の位置を整えるクラウンレングスニングを行い、セラミック治療を行いました。
治療に伴うリスク
インプラント治療はしっかりとメインテナンスしないと抜ける場合もあります。また、セラミックは割れたり欠けたりすることがあります。
定期的なメインテナンスにより歯ぐきの状態と噛み合わせの状態を確認していくことで長期的な予後が期待できます。

2024-11-15

70代女性症例

患者
70代女性
担当医
野川院長
主訴
下の入れ歯がカタつくので噛めない。
期間
3ヶ月
費用
約660,000円

*上記金額は税込です。
治療内容
下の総入れ歯が安定しないため、インプラントアタッチメントと総入れ歯による治療を行いました。
治療に伴うリスク
インプラント治療はしっかりとメインテナンスしないと抜ける場合もあります。また、インプラントのロケーターアタッチメントはゴムの摩耗により定期的な交換が必要です。
下の総入れ歯は安定させるのが難しいですが、インプラントアタッチメントと併用するだけで安定感が断然変わります。定期的なメインテナンスにより歯ぐきの状態と噛み合わせの状態を確認していくことで長期的な予後が期待できます。
診療時間
9:00-13:00
14:00-18:00
休診日
金曜日/日曜日/祝日
診療時間
9:00~13:00、14:00~18:00
【▲】 14:00~17:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

ウニクス浦和美園からすぐの歯医者

地図

ウニクス浦和美園から
すぐの野川デンタルオフィス浦和美園
〒339-0028
埼玉県さいたま市岩槻区美園東2丁目14−25
TEL: 048-872-7031

最寄駅「浦和美園駅」

ウニクス浦和美園からすぐ|野川デンタルオフィス浦和美園
〒339-0028
埼玉県さいたま市岩槻区美園東2丁目14−25
TEL: 048-872-7031

©浦和美園の歯医者|野川デンタルオフィス浦和美園